« お茶との触れ合い | メイン | 人権教室から »
11月30日(土),家庭教育学級で「和ハーブ講座」を行いました。
講師には和ハーブ協会代表理事の古谷暢基氏を招き,親子や和ハーブに興味のある方々が参加しました。
100年前まで和ハーブがいろいろなところに使われ,日本の生活に根ざしていたことを知りました。
学校周辺を少し歩いただけでも,ヨモギやツワ,イヌビワ,ドクダミ・・・たくさんの和ハーブを見つけることができました。生活の中でうまく利用していくことで,健康になりそうなものばかりで,とても勉強になりました。
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント