2023年6月13日 (火)

今年度初めての授業参観

 今日は,新学年になって初めての授業参観がありました。国語や算数,英語の学習など

がんばっている姿を見ていただくことができました。

Dsc03193_2

 授業参観終了後は,消防署の方々に来ていただき「心肺蘇生法講習」を実施しました。

水の事故の怖さやプールの監視の仕方,心肺蘇生の方法について講話や実技を通して学ぶことが

できました。

Dsc03206_3

2023年3月11日 (土)

キャリア学習特別授業

2月17日(金)全国各地で講演を行って活躍されている「フカキヨ先生」こと

深尾 浄量(ふかお きよとも)さんがPTA会長の小濵さんのご紹介で

来校されました。

ずべての人が持つ「自分自身のすばらしさ」に気づいてほしいと,

エクササイズやお話を通して,ポジティブな見方や考え方で

物事を捉えることや肯定的なイメージを持つことが大切だと

教えていただきました。子どもたちも,熱心にお話に聞き入って

いました。

Simg_2245

Simg_2260

Simg_2277

新入生説明会

2月8日(水)は,4月に大隅北小学校に入学予定の6名を迎えて

新入生説明会を行いました。

大隅北小学校を紹介するために,1・2年生が施設紹介や学校紹介,

レクリエーションの準備を頑張りました。

Simg_7794_2

Simg_7815

Simg_7833

Simg_7865

棒踊りについて

3・4年生は,地域に伝わる棒踊りについて,総合的な学習の時間に

調べています。

運動会や秋祭りで披露される棒踊りですが,成り立ちや由来など

わからないことが多く,歌詞もきちんと理解して踊ろう。ということで,

いつも唄を歌ってくださる大平さんにからお話を伺いました。

S1674113823834

S1674113823890

3学期始業式

1月10日,3学期も元気よくスタートしました。

「1月は去る,2月は逃げる,三月は去る」という言葉が

ありますが,3学期は短くてあっという間に過ぎてしまいます。

新年にたてた目標をしっかりと実行していきましょう!

始業式では,2年のTさん,3年のSさん,6年のSさんが

3学期の抱負をのべてくれました。

3学期も子どもたちが笑顔で過ごしてくれるように

サポートします。

S

S_2

S_3

2023年1月12日 (木)

終業式

12月23日(金)終業式の日。大隅北小は一面の銀世界!

雪遊びを少々楽しんでから,終業式を行いました。

あまりの寒さに,体育館でなく多目的室に会場を変更して実施しました。

2学期様々な場面で頑張った皆さんの表彰式を行った後,

代表者3名が2学期の反省と冬休みの目標を発表しました。

S20221223_083248

Sdsc_0734

Photo

Photo_4

Photo_5

Photo_6

2022年12月20日 (火)

初霜・初氷・初雪

本格的な寒波に見舞われ,先週は学校の周りが霜で覆われ,

子どもたちは霜柱を踏みながら楽しそうに登校してきました。

観察池には氷が張り,「寒い!寒い!」と言いながらも

氷で遊んでいました。

日曜日には初雪が降り,目が覚めると一面の銀世界!

月曜日には「うちは5センチ雪が積もりました!」と,みな口々に

積雪の報告をしてくれました。曽於市内の他の地域はパラついた

ぐらいだったそうですから,"霧島おろし"の効果はすごいですね。

冬至を前に大隅北小学校は本格的な冬を迎え,学期末に向けて

子どもたちは元気よく頑張っています!

先生!池が凍ってます~!Sdscf6089

今朝の氷の厚みは,1センチ!Sdscf6097

古事記天語り

12月7日(水)に,女優の柴田美保子さんの語りによる「古事記天語り」

がありました。

柴田さんは,「弥五郎どんファンタジア」で語り役を務めた女優さんで,

その舞台で共演したPTA会長さんとのご縁で,ライフワークにされている

「古事記天語り」を本校で開催することになりました。

柴田さんは,映像と音楽をバックに「古事記」の物語を豊かな表情や

様々な表現で語り,その雰囲気に子どもたちは引き込まれていました。

内容はちょっと難しかったという感想も聞かれましたが,続きを聞きたいと

柴田さんにお願いをしている子もいました。

S

S_2

S_3

2022年12月 8日 (木)

人権教室

12月1日(木)から校内人権週間が始まりました。

初日の1日は人権教室を開き,「人権」について考えました。

まずはじめに,事故により全身麻痺の状態から復活した腰塚勇人さんの

「復活の軌跡」のビデオを視聴しました。腰塚さんは障がい者として

第2の人生から学んだことから,一人でも多くの人に命の尊さを伝え

いじめや自殺を減らしたいと活動している方です。

次に,それぞれ作った人権標語を発表しました。

この標語はカレンダーにして,1年間掲示します。

S

次に,縦割り班でワークショップを行いました。

一人一人それぞれの考え方の違いや,多様な考え方が

あるということがわかりました。

自分と違う意見もしっかりと聞いて受け止めることが大切

ですね。Simg_2065

新聞で紹介されました。

11月25日(金)に行われた,「東京007」特別演奏会の様子が

南日本新聞で紹介されました。

S007