2023年3月11日 (土)

3学期始業式

1月10日,3学期も元気よくスタートしました。

「1月は去る,2月は逃げる,三月は去る」という言葉が

ありますが,3学期は短くてあっという間に過ぎてしまいます。

新年にたてた目標をしっかりと実行していきましょう!

始業式では,2年のTさん,3年のSさん,6年のSさんが

3学期の抱負をのべてくれました。

3学期も子どもたちが笑顔で過ごしてくれるように

サポートします。

S

S_2

S_3

2023年1月12日 (木)

終業式

12月23日(金)終業式の日。大隅北小は一面の銀世界!

雪遊びを少々楽しんでから,終業式を行いました。

あまりの寒さに,体育館でなく多目的室に会場を変更して実施しました。

2学期様々な場面で頑張った皆さんの表彰式を行った後,

代表者3名が2学期の反省と冬休みの目標を発表しました。

S20221223_083248

Sdsc_0734

Photo

Photo_4

Photo_5

Photo_6

2022年12月20日 (火)

初霜・初氷・初雪

本格的な寒波に見舞われ,先週は学校の周りが霜で覆われ,

子どもたちは霜柱を踏みながら楽しそうに登校してきました。

観察池には氷が張り,「寒い!寒い!」と言いながらも

氷で遊んでいました。

日曜日には初雪が降り,目が覚めると一面の銀世界!

月曜日には「うちは5センチ雪が積もりました!」と,みな口々に

積雪の報告をしてくれました。曽於市内の他の地域はパラついた

ぐらいだったそうですから,"霧島おろし"の効果はすごいですね。

冬至を前に大隅北小学校は本格的な冬を迎え,学期末に向けて

子どもたちは元気よく頑張っています!

先生!池が凍ってます~!Sdscf6089

今朝の氷の厚みは,1センチ!Sdscf6097

古事記天語り

12月7日(水)に,女優の柴田美保子さんの語りによる「古事記天語り」

がありました。

柴田さんは,「弥五郎どんファンタジア」で語り役を務めた女優さんで,

その舞台で共演したPTA会長さんとのご縁で,ライフワークにされている

「古事記天語り」を本校で開催することになりました。

柴田さんは,映像と音楽をバックに「古事記」の物語を豊かな表情や

様々な表現で語り,その雰囲気に子どもたちは引き込まれていました。

内容はちょっと難しかったという感想も聞かれましたが,続きを聞きたいと

柴田さんにお願いをしている子もいました。

S

S_2

S_3

2022年12月 8日 (木)

人権教室

12月1日(木)から校内人権週間が始まりました。

初日の1日は人権教室を開き,「人権」について考えました。

まずはじめに,事故により全身麻痺の状態から復活した腰塚勇人さんの

「復活の軌跡」のビデオを視聴しました。腰塚さんは障がい者として

第2の人生から学んだことから,一人でも多くの人に命の尊さを伝え

いじめや自殺を減らしたいと活動している方です。

次に,それぞれ作った人権標語を発表しました。

この標語はカレンダーにして,1年間掲示します。

S

次に,縦割り班でワークショップを行いました。

一人一人それぞれの考え方の違いや,多様な考え方が

あるということがわかりました。

自分と違う意見もしっかりと聞いて受け止めることが大切

ですね。Simg_2065

新聞で紹介されました。

11月25日(金)に行われた,「東京007」特別演奏会の様子が

南日本新聞で紹介されました。

S007

東京007特別演奏会

11月25日(金)の3・4時間目は,教頭先生の教え子である福留亜音さんが

結成したクラリネットアンサンブル「東京007」の特別演奏会が開かれました。

前日,鹿児島市で演奏会を終えたばかりの皆さんが,すてきな演奏を

披露してくださいました。クラリネットだけのアンサンブルは非常に珍しくて

作曲家でもある福留さんが,このアンサンブルのために編曲した名曲の数々を

素晴らしいクラリネットの音色とともに楽しみました。

楽器の説明やクイズなども楽しく,時間があっという間に過ぎてしまいました。

【演奏の様子】

Simg_2419

Simg_2031

【メンバーの皆さんと記念写真】

Simg_2428

【教頭先生と6年生と一緒に】

Simg_2437

お茶とのふれあい教室

11月25日(金)は大忙しの一日でした。

まず,2時間目は曽於市茶業組合の3名の方が来校され

お茶についての色々なお話とおいしいお茶の入れ方を

教えてくださいました。

自分たちで入れたおいしいお茶とお茶を使ったお菓子を味わいました。

「家に帰ったら,家族においしいお茶を入れてあげたいです。」

という感想がきかれました。

【おいしいお茶の入れ方】

Simg_1998_2

【お茶をいれてみました!】

Simg_2000_2

【ご指導ありがとうございました!】

Simg_2017_4

2022年11月18日 (金)

読書月間の取組②

11月18日(金)のなかよし集会は,図書委員会の活動でした。

最初は,縦割り班で自分のおすすめ本を紹介し合いました。

自分の知らない本に出会えたり,紹介者の説明や感想を聞いて

「今度,読んでみたいな。」と思う本を見つけたという感想が

聞かれました。

次に図書委員会が「もぐらのもーとぐーとらーこ」のお話を

紙芝居風にアレンジして,読み聞かせをしてくれました。

読み方や見せ方に工夫がされた力作でした。

【おすすめ本の紹介】Simg_1971

【図書委員会のペープサート】Simg_1976

6年生・福祉体験学習

11月15日(火),6年生は社会福祉協議会の方を講師にお招きして

福祉体験学習を行いました。車椅子を使った体験学習や,高齢者施設の

活動のお話や認知症についてのお話を伺いながら,児童はおじいさん

おばあさんのことを思い浮かべながら,自分たちに何ができるかを

考えているようでした。

地域にある「より愛さかもと」の職員の方からは,施設を利用される

高齢者の活動をお聞きしました。この2年間コロナウイルス感染症

予防のために,これまで行われていた大隅北小と「より愛さかもと」

の交流ができなくなったことが残念ですが,工夫しながら交流を続け

ていきたいと思う学習でした。

【社会福祉協議会の方のお話】
Simg_1935

【車椅子体験】

Simg_1943

【意見の交換】

Simg_1954